home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
Text File | 1994-10-18 | 1.7 KB | 34 lines | [TEXT/ttxt] |
- Quick time 1.6.2 以降、sound managerをインストールしてください。
-
- ”なも”ファイルと”なも.data”ホルダーをお客様のハードディスクの同じ階層にコピーしてお使いください。より多くの機能をお楽しみいただけます。。
-
- コントロールパネルのメモリのディスクキャッシュを最低1024kにしてお使いください。デモ時に画像の先読みを行います。
-
- サムネイルをダブルクリックすると実画像を表示します。
-
- サムネイルをオプションキーを押しながらダブルクリックするとクリエーター(フォトショップ)が立ち上がります。(フォトショップがない場合はメッセージが出てSimple Text またはTeach Textが立ち上がります。デモ版でも作動します。)
-
- サムネイルをコントロールキーを押しながらダブルクリックするとファインダー上でそのファイルを表示します。
-
- コマンドキー+Dでデモ(スライドショー)□を行えます。
- ※レコードをセレクトしているときはそのレコードのみのデモを行います。
- ※1レコードのみセレクトの場合すぐにデモは終わります。
- ※複数のレコードをセレクトするにはシフトキーまたはコマンドキーをご利用ください。
-
- コマンドキー+Kで絞込を行えます。
-
- コマンドキー+Jで整列を行えます。
-
- 絞込または整列を行った場合その順序でデモを行えます。
-
- 新規項目作成、マーキングなどによりお客様独自のデータベースを構築することができます。
-
- お客様のお持ちのサウンドを”なも”ファイルのリソースに書き込んでいただくことにより、独自のBGMを流すことができます。
-
- 各表示画面のサムネイルのセルの高さ及び幅、文字セルの幅は自由に変えられます。
-
- スピードの遅い機種、または仮想メモリを利用してる場合、音が途切れることがあります。
-
- PowerPCでは音が割れることがあります。その際はサウンドをOFFにしてください。
-
- サムネイルの一部が欠けたり、色が化けたりすることが一部の機種でありますが、その場合はサムネイルの表示幅を変えるもしくはコントロールパネルで色深度を動かしてください。